体臭のメカニズム

image 体臭とは、主に体の汗腺や皮脂線から出る匂いのことです。体臭は体の色々な部分から発生しますが、汗の匂いは人それぞれで遺伝的な要素もあると言われます。また、体調不良や病気が原因で体臭が発生することがあります。
人の肌は空気中の雑菌から守るため弱酸性の皮脂膜で覆われています。この皮脂膜は時間とともに酸化し、ネバネバした脂肪酸に変化して毛穴につまり、肌を密閉して細菌の繁殖原因となります。この細菌による脂質の分解作用により体臭が発生します。
また、皮膚には汗を分泌する穴があります。これには2種類の穴があり、一つは体温を調節するための「エクリン腺」で、もう一つは脇の下、乳輪、外陰部などの限られた部分にある「アポクリン腺」と言う穴です。「アポクリン腺」には体臭の元となる匂いがあります。 これはストレスや遺伝的なものが原因とされています。「エクリン腺」には匂いはないのですが、皮膚の皮脂や垢などの雑菌と混ざり嫌な匂いを放つ体臭となります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

体臭の原因

image 食生活が原因として挙げられます。体臭の原因となる皮脂腺は動物性の脂肪を多く含む肉類や乳製品を多く摂ると体内に脂肪酸が増え、働きが活発になります。そして皮脂が過剰に分泌され酸化されて体臭となります。また、食べたものがしっかり消化されないと腸内環境が悪化しそこで作られた毒素などが血液に吸収されてしまいます。そして汗や口臭として体外に排出され体臭の原因となっていしまいます。
また、体調不良や病気も原因です。体の調子が悪いと汗腺の機能が低下し、本来汗となって排出されないアンモニアなどの成分が一緒に排出されてしまいます。また、睡眠不足やストレスで皮脂腺の働きが活発になり、皮脂が過剰に分泌され体臭に繋がります。 腸や胃の中の環境悪化、肥満体質、糖尿病の場合も、内臓器官が正常に機能せず悪臭物質が血液を循環して全身に流れ、皮膚や肺から排出され体臭の原因となります。

体臭の予防

体臭予防は健康管理が一番です。体臭の元となる脂肪酸。この脂肪酸が蓄積されると、便秘や胃腸障害、肥満のほか高脂血糖、糖尿病などの原因ともなります。したがって余分な脂肪酸を貯めないように食生活を見直すことによって、生活習慣病予防や、結果体臭の予防にも繋がります。活性酸素を発生させる原因となるアルコール類の飲みすぎを控え、禁煙を心がけストレスを解消し、規則正しい生活をするようにします。衣類を清潔にするのはもちろんのこと、運動でさわやかなサラサラ汗をかくことも大切です。色々な方法を試しても体臭が気になる時は体調不良や病気が原因かも知れません。どうしても体臭が気になるときは専門医の受診も必要です。

体臭にまつわる疑問?

@制汗剤やデオドランドスプレーは効くのか?;制汗剤を使うと汗が出にくくなります。また、デオドランドスプレーは匂いの元の雑菌を殺す働きがあります。素早く体臭をどうにかしたい時や、なかなか体質が改善しない場合に利用しましょう。
A体臭予防にいい薬は?;医薬品として「効能」に体臭、口臭除去が許可された物に「クマ笹エキス」があります。これには、沢山の水溶性葉緑素が含まれており、消臭作用があるといわれています。
B体臭予防サプリメントはある?;有名なものにシャンピニオンがあります。これは西洋のマッシュルームの一種で、腸内細菌類を改善し、口臭や体臭、便秘を抑える効果があります。シャンピニオンを使ったサプリメントや消臭剤は老人ホームなどでもよく使用されていますので効果の程は間違いなさそうです。 また、クロロフィルは主に腸内から発生する匂いの減少をサポートされると言われていますが、更に排泄物の不快な匂いを減らし、口臭にも効果を発生するとして人気がある商品です。

体臭の原因、予防情報